こんにちはセツコです!
今やスーパーなどでの買い物の際に貰えるレジ袋・・
有料が当たり前になっていますね。
なんとなく雑誌の付録で付いていたエコバックや、ノベルティでもらったエコバック使っていませんか?
こういうエコバックだと、レジが終わったあとエコバックに袋詰めをしなきゃなんですよね。
何気にこの作業ってめんどくさい。。。
レジの店員さんはたいがい重いものを下に、軽いものを上にって会計後のカゴに入れていく。
そうすると自分は袋に入れるときには、上にある軽いものを一度どけてから、重いものから~って入れていくことになるんです。
そんなめんどくさい作業とはサヨウナラです!
私は最近になってやっとGETして、なぜ今まで使ってこなかったのか?と衝撃でした!!!
レジカゴサイズのエコバッグがおすすめ!
スーパーのレジのかごにぴったり収まるサイズのエコバッグを使えば、店員さんがそのまま袋詰めまでしてくれるので、袋詰めが超絶楽になりオススメなんです。
しかしスーパーのレジ横に売ってあるのは全くおしゃれ感ないし、かと言って他にどこで売っているのかわからない・・・。
と言うのが私の体験談でした。
買い物にかかる時間をもっと時短にしたいということで、今回はレジカゴサイズのエコバックを調べてみました!
デザインだけでなく機能にすぐれたものがいっぱいあるんですね!
そろそろノベルティの薄っぺらいエコバックとはお別れです。
カゴサイズで人気のエコバッグ5選!
お会計が済んだあと、そのまま店を出れちゃう手軽さ!!
これは本当に楽ちんやし、最高ですね(*^-^*)
プチプラ定番バック
|
このお値段が人気の秘密!
定番のレジカゴバッグです。
ぴったりとカゴに収まって、口がひもで縛れるので中身が落ちることもありません。
しっかりとした作りのバスケットタイプ
|
しっかりとした底板や口部分のワイヤーで自立するバスケットタイプのエコバッグです。
なのにサイドバーをクリックするだけで、ぺたんこに折りたためるので場所を取りません。
頑丈なのでアウトドアにもぴったりです。
レジカゴ以上の品物もすっぽり入る!
|
レジカゴに溢れる程買い物しても大丈夫!
大容量のバッグです。
しかも折りたたむとめちゃくちゃコンパクトに。
折りたたみ用のゴムバンドは縫い付けられていて紛失の心配なし。
持ち手はクッション性があって、重たくても肩の負担軽減。
かゆいところに手が届く機能たっぷりです。
こう言うのが1番良い
|
撥水、防水生地で冷蔵・冷凍食品から出る水滴も安心。
カゴにぴったりフィットして伸縮性のある巾着なので中身がこぼれ落ちる心配もなし。
持ち手が他より長めなのもポイント!
たくさん物を入れた時って、持ち手が短いと肩掛けしづらいんですよね。
これ考えた人天才
|
もはや折りたためるのはエコバッグでは常識となっていますが、みなさんきれいにたためます?
急いでいたら適当に畳んでしまって、シワシワになったり持ち手がビローンてなったり・・・。
これは名前のとおりシュパッと一瞬で畳めるのです。
感動モノ!モノを入れるとボストンバッグのようになりますが、レジカゴにぴったりはまります。
カゴサイズでおしゃれなエコバッグ5選!
男女問わず使えるおしゃれなデザイン
|
シンプルなカラーとフレンチテイストなデザインが男女問わず使えます。
折り畳んでポケットに収納した姿もおしゃれです。
バッグじゃなくてカゴ
|
レジカゴと同じ大きさのかわいいカゴを使っちゃうのもあり。
形が崩れないので便利です。
買い物以外でも荷物の多いアウトドアや習い事なんかでも使えそうですね!!
おしゃれなトートタイプ
|
ふつうにオシャレなトートバッグのようなデザイン。
コーディネートやインテリアにも馴染みやすいです。
巾着・保冷機能つき!
派手目なデザインがgood!
|
ドイツ・ライゼンタールのものは奇抜なデザインが特徴的です。
誰とも被らない感じがおしゃれ。
使わないときは折りたたみ傘くらいのサイズになり、フックが付いているのでカートやカゴに固定できて便利!
インテリアにも!コンテナカゴ
|
折りたたみが出来て、取っ手が付いていて、スタッキングが出来る、コンテナタイプのカゴ!
レジカゴ感がないのがオシャレで、水や根菜類などそのまま収納しておけるデザインです。
使わないときはぺたんこに。
これは便利!保冷機能付きも!
レジカゴバッグに保冷機能が付いていたら、生鮮食品や冷凍食品も安心!
ちょっと遠いスーパーにもいけます♪
|
|
|
|
まとめ
いかがでしたか?
レジカゴバッグがあると、今までの買い物の手間がなんだったんだというくらい楽になりますね。
普段のお買い物から、コストコなど大型スーパーでも活躍しそうなもの、レジャーやアウトドアにも使えるモノ・・。
保冷・保温でいろいろな使い方ができ、ポケットや巾着など機能も十分なので財布と鍵だけ持ち出してお買い物にいけますね。
ライフスタイルに合わせて1つ持っておくと便利です!
我が家ではさっそく、カゴタイプのものを車のトランクに常備、保冷できて折りたためるやつを家に常備、急なお買い物のときも対応できるようにいつも使っているリュックにもコンパクトな折りたたみタイプを常備しようと思いました♪